Mamachari Maintenance Diary

  • Bicycle
  • Roses
  • Hand Tools
  • Privacy Policy
  • PC
  • Four Seasons Of Roses
  • 2022.03.19

ママチャリ2号機のライディングポジションを改善する

ハンドルのステムをいっぱいまで下げるためにブラケットを曲げなおしたりカゴステーを替えてみたり

続きを読む
  • 2022.03.14

ママチャリ1号機のチェーンを交換する

チェーンの交換時期は3~5,000kmらしい。購入以来無交換の年季も含めどう考えても交換時期なので、新品と交換した。

続きを読む
  • 2022.03.13

ママチャリ1号機のヘッドパーツを交換する

錆がひどく、作業的に敷居の高いヘッドパーツを交換した。

続きを読む
  • 2022.03.11

2021春に挿し木したバラの冬越し

挿し穂が育ち、2022年1月、春を迎える準備を行った際、実験を行ってから2カ月が経過した。

続きを読む
  • 2022.03.02

ママチャリ2号機の右ブレーキレバーをShimanoの4フィンガーで揃える

左側をハイパーローラブレーキ用レバーに替えたたことで左右がバラバラになっていたブレーキレバーのブランドを統一した。

続きを読む
8910111213141516

Category

TOP 10

  • ママチャリ2号機を内装3段(Shimano INTER -3)に換装する
  • ママチャリ2号機のローラーブレーキをアップグレードする
  • ママチャリ1号機のBBをカートリッジ化する-2-
  • ママチャリ1号機のクランクギヤを交換する
  • ママチャリ3号の外装6速リヤハブをオーバーホールする
  • DELL Inspiron 15 5000(5570)のM.2 SSDを交換する
  • ママチャリ2号機のハンドルステムを換えてライディングポジションを改良する
  • ママチャリ1号機のBBカートリッジ更新-2-
  • ママチャリのBB (ボトムブラケット)オーバーホール
  • ママチャリ1号機のフェンダーを新品と交換する

最近の投稿

  • ママチャリサイトからプラモデル新サイトへの移動
  • バラの接ぎ木(冬)の経過
  • スタンダードローズその後
  • スタンダードローズづくり(接ぎ木)
  • ママチャリ1号機の安全点検

© Copyright 2025 Mamachari Maintenance Diary. All rights reserved.