切り花の挿し木、秋に挿して初めての春を迎える。ベランダで冬越し中は全く動きが無かったが気温の上昇とともに古い葉の根元から新芽が出た。
切り花の秋挿し
家内が買ってきた切り花
アレンジ中に一本首が折れてしまい、枝をもらい受けて挿してみたのが2022年10月のこと
品種について
ググってそれらしいものを見つけたが、カタカナで「マンゴーリーバ」という新種だということは分かった。農水省の品種登録も検索してみたが、同名では見つからず、英名もわからなかった。
「Mango Riva」という記述を見かけたが「Riva」は検索すると英語他主要な言語で見つからないので定かではない。
また、切り花の為、どのような樹形、咲き方なのかも不明だが、たぶんHTだと思われる。
後日、品種について動向を確認できた。2022年、日本ばら切り花協会の「第64回日本ばら切花品評会」において1位、農林水産大臣賞を受賞した福岡県うきは市の「松浦バラ園」の作出であることが判明した。発表から1年経っていないため品種の登録等も進んでいないのかもしれないが、2023年3月にはネットオークション等でたぶん、切り花を使ったと思われる「挿し木苗」が安価で出回っていることを憂える。。。
2022.10.10挿し木
何度か挿し木には成功してきたので水揚げ、カット、いつもの手順で挿し木した。
- メネデール溶液で数時間水揚げ
- 赤玉土100% 十分に水を浸透させておく
- カッターナイフの新しい刃で切り口をカット
- 切り口にルートンを塗布
- 下穴をあけ枝を挿したらしっかり固定
- 半日蔭で風通しの良いところに置く
- 乾燥させない
- 適度に忘れる
鉢は3号スリット鉢(9cm)
2022.11.19 発根を確認・鉢上げ
鉢は4号スリット鉢・ロング(12cm)
用土はバラの土、赤玉土、ピートモス 目分量で配合したが、5:3:2くらい。
2022-23 FALL & WINTER
秋挿しは初めてのことで、養生についてはよくわからず、12月になってからは幾分暖かいベランダのサンルームに置いて、週一から10日くらいのインターバルで土が乾いたら水遣りしながら見守る
新芽が出るわけでもなく葉が少しずつ黄変して枯れ落ちていったので不安だった。
2023.2.5 新芽を確認
春先を迎え、気温の上昇とともに葉の付け根から新芽が現れる。
どうやら挿し木は成功したようだ。
2023.3.28 成長著しく、少量の施肥をする
最高気温が20℃前後となり日に日に大きくなるのがわかるようになった。
ここですぐに鉢増ししたくなるが。。。
鉢底から根が出るのを待った方が良いらしいのでもう少し見守ることにした。
週一回程度、適度に降雨があるので特に水やりはしていない。根は適度な乾燥がないと発達しないらしいのでこの時期は葉が垂れてくる水切れギリギリまでは水やりしない方が良いようである。
ごく少量、施肥した
2023.5.12 しばらくの間成長が止まる
上記、3月末以降、急に成長が止まり、枯れるのかと思うような状態が1ヵ月ばかり続いた。風の強い日に葉が折れてしまったり、雨にあたる場所に置いていたので下の方の葉が黒点病で落ちるなど、葉色もいまいちなので軒下に避難させた。
他の一番花が終わる5月中旬になって急に新芽が出始め動きを見せている。
庭のプリンセス ドゥ モナコがよく似た感じなのか、他の品種と同じ時期にわずかに2輪ほど咲かせて沈黙していたが、ここにきてわーっと新芽を出し始めたので少し遅めに咲く品種なのかもしれない。