フロントドアは「ガチ」のデッドニングを行う

他の部位については天井の「断熱」をメインに施工して残った材料を使って付随的に進めてきたが、フロントドアについてはオーディオ環境向上が目的となる。

エーモン工業 デッドニングキット ハイグレード

実はこのキット、車を買い替え、納車を待つ時点で購入してあった。実に5年越しの施工である。当初はスピーカーをリプレース、デッドニングして、と駒を進めるつもりがそのままでも対して不満がなく過ごしてしまったのだ。

通常のデッドニングキットより材料は良いものを揃えてあるが、材料のみで制振材を押さえるヘラであったりブチルゴムクリーナーなどの道具類は一切付属しないので慣れた人向けと思われる。

手順に従い内張を外す

今回は全て制振材で塞ぐのでビニールを外し難敵のブチルを剥がす。クリーナーでゴシゴシ拭くよりもヘラで粗方刮げ取ったらガムテープなどを使って道連れに剥がすときれいに取れる。

サッと剥がすのがコツ

相変わらずの鉄板ぶり

手順に従い作業を進める

シリコンオフで拭くと塗装のミストが付いている。作業は少々適当でも下地は手を抜かない方が吉

3M シンサレート

フロントドア用に要尺を温存。一面を覆いたかったのだが左右とも下半分のみとなった。断熱には不十分なのでいずれ補強の予定。

しっかりと施工したので他の適当施工部分に比べ外板の響きもよく抑えられている。このデッドニングの結果、純正スピーカーの音がこもり気味で弱くなってしまった。ドアをスピーカーボックス化したことで純正ではこと足らなくなったということだ。たぶん、サービスホールなどから漏れ出ていたことで聞こえていた音が遮断され、スピーカー正面から出る音が中心になり足元から聞こえてくるように感じるのかと思う。この場合、音場を上、正面に持ってくるにはツイーターを追加するのが策となる。

また、パコーンと閉まっていたドアを開閉すると高級車のようにバフッという音がするが少し重くなった。