百均で買う虫ゴムはちょっときつめに締めるとすぐに破れてしまいダメになってしまうのでチューブタイプのゴムを使わなくていいものを買ってみた。
続きを読むBICYCLE
ママチャリのBB (ボトムブラケット)オーバーホール
ハブダイナモ交換時に分解したママチャリ1号機の前ハブの現状に、クランク、リヤハブをオーバーホールしてみることにした。
続きを読むママチャリ1号のグリップと前カゴ交換
グリップがベタベタ、錆びたカゴは荷物を入れるとカバンなどが汚れるというので交換。カゴは激安だったが、取り付け金具が付属していなかったのでそのまま使った
続きを読むママチャリ2号のハンドルをバーハンドルに交換し漕ぎやすくする
ママチャリ特有のハンドル、ポジションが立つのでペダルに力が入れにくいため案外疲れる。見た感じもモロにママチャリなのはこのハンドル形状にあると思われる。
続きを読むママチャリ2号のライトをハブダイナモとLEDランプに交換する
10年近く使っているうちに2,3度の玉切れもあったし、とにかく夜はライトを点けるのがおっくうになるブロックダイナモ。音はヒューヒュー、ペダルが重くなるのに対して暗いのでやってられないw
というのもママチャリ3号機がハブダイナモにLEDランプだから。