ママチャリでもタイヤマークとバルブ位置を合わせる?
ロードバイクやクロスバイクでは普通にこだわる件らしい。元々はカタログフォトで収まりがいいので始まったことのようだが、それを知ってしまうと放っておけない質。
続きを読むロードバイクやクロスバイクでは普通にこだわる件らしい。元々はカタログフォトで収まりがいいので始まったことのようだが、それを知ってしまうと放っておけない質。
続きを読む市のシルバーセンタのリサイクルで購入したシングルギヤ車。パーツは中国製だろうが、一応国産メーカー製である。実際、大手量販店の中国製と思しき安売りチャリンコより程度が良い。うちに来てから10年以上経っているのでおよそで15年としている。
続きを読む6Sママチャリに続いて10年物のシングルギヤ車のリヤハブをメンテしてみる。
1段下の動画の通りで結構抵抗感がありすぐに回転が収まってしまう。
このチャリンコも大手自転車量販店で購入したものだ。
どこの街にも必ずある大手チェーン店ブランドの5年物ママチャリ、低価格車が「変速付き」を謳い文句に高級感を醸し出す不動の定番、「『シマノ製』外装6速車」である。わずか5年、プラ製のスポークプロテクターの劣化が激しい。軋む様な異音が気になりクランクBBのオーバーホールをしたのでリヤも気になっていた。
続きを読むママチャリ3台のクランクを年に一回OHするなら、とSHIMANO製を奢ったコッタレスクランク専用工具。WEBではこれを使うのにほとんどの人がモンキーレンチを使っていたが、当初、モンキーレンチを測って16-18mmミリの両口スパナがあればいいのだろうと思いスパナを買い求めたのだが。。。
続きを読む